カテゴリ:other の記事一覧
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

-->
オリンピック期間中に編んじゃる!などど豪語しておりました
Lacy mittsの修正バージョン、遅ればせながら完成しました。
前回と同じく平編みの同時編み。変更点は親指を後から編み足したところです。本体の親指付け位置にきたら別鎖の作り目で増目。あとはパターンどおりに減目していきました。最後に別鎖から拾い目をして輪編みで親指を作りました。
あ、そうだ。終わりの三分の一ほどはぷよぷよ二の腕対策として針を一号あげて編んでます。そして最後に小指側を綴じて出来上がり。使用糸は(ほんとにしつこくてすみません)在庫のピエロさんのスーパーウール。これでほぼ・・いや、すべて編み尽くしました!・・白とベージュは。(水色がまだいっぱい残ってる・・汗)
レース模様がとても美しく(しかも縦のラインがほっそり見せてくれる!)嬉しくてどんどん編み進み、あっというまに肘上丈に。希望どおりのフェミニンな雰囲気に仕上がったと思います。満足満足。

-->
現在制作途中のコ達。
9月前半までに仕上げる予定のプルオーバーは後ろ身頃が完成し、前身頃の半分まで進みました。
この模様はとってもエレガントで素敵です。・・が36段一模様というのは私には覚えきれないっす。編み図とにらめっこなので集中力がないとなかなか編み進みません。
で、やすらぎの時間を得ようと手を出したのが
Hush-hush。
短めのキャミソールに変更して在庫処理しようと思ったのですが8割終えたあたりで糸がなくなってしまい、ただいま放置中。買い足してまで編むつもりはないので多分ほどいて他の物を編むと思います。
さらに着手したのが
Smocked Top。
性懲りもなくこれも在庫処理の一環で、糸が足りないかもという不安と共に編んでます。前身頃の編み地のかわいさに後押しされて調子良く編めてます。
元パターンとはゲージがぜんぜん違うのでかなり模様が細かくなりましたが色使いが地味なのでこれもアリだと信じて進めています。現在後ろ身頃の一目ゴム編みをもうすぐ終えるところです。あとはメリヤス行脚が待っていますがオリンピックを見ながら編むのにはちょうど良さそうです。

-->
北京オリンピックも盛り上がってきた今日この頃、私はラベリンピックに参加中。これは世界の編み物好き達のコミュニティ、ラベリーのイベントで、オリンピック期間中に何かを編みあげましょうよ!っていう趣旨です。
で、何を編もうかと思案したわけですが、在庫処理もかねて気楽に小物を編みながらオリンピック観戦しよう、ということで前から編みたかった日焼け防止用の手袋に決めました。パターンは色々検討したのですが使用糸の在庫が心もとないので、指先から編んで長さを自由に決められるnaganasuさんの
lacy mitts for sunblockにしました。ラベリンピックでの競技種目としてはMitten Medleyにエントリー。(各種目名にとんちがきいてて面白い)
輪針二本の同時編みに挑戦したかったのですがゲージに合う輪針がなく、さりとて4本棒針で片方づつ編むのは・・ちょっと・・エヘ。苦肉の策として平編みで同時編みに変更。最後に小指側でとじることにしました。
途中、naganasuさんが模様の訂正の連絡をくださいました。ありがとうございました!結局訂正前のまま編んでしまいましたがスッキリした仕上がりでまんざらでもありません。
本当はもっと長くしたかったのですがやはり糸が足りませんでした。それでもカタチになったのは指先から編むパターンのおかげです。とはいえ模様のこともあるし満足いく長さのをもうひと組(できればオリンピック期間中に!)編みたいな。今度は本来のイメージどおり、フェミニンな感じにしたいです。
8/16追記
完成させたご褒美はメダルとブーケ(下の画像)です。表彰台(掲示板)でのコメント等、隅々までシャレがきいてて最後まで楽しませていただきました。

-->