Ririkoさんの新しいパターンをテストニットさせていただきました!

In The Sky
by
Ririkofrom amirisu Fall 2013

amirisu3号掲載のIn The Skyは大胆なバイカラーが印象的な、ドルマンスリーブのゆったりセーターです。サイドウェイで編むので、色の切り替えが縦方向になるのが新鮮。
なのに私のは、色の切り替えって何?って感じですね。すみません^^;

テストの依頼を受けてからパターンを頂くまでに少し時間があったので、糸の種類や色をあれこれ考えていました。考えすぎて、ごらんのようにあらぬ方向に着地してしまったのでした。

はじめはMC、CCに同色モヘアを引き揃えて、コントラストを曖昧にしてみようと思ったのですが、最終的には「CC部分をモヘア一本、MC部分は同系色で引き揃え」というところにたどり着きました。CC部が透けて、面白いんじゃなかろうかと。。

糸はパピーのニュー2plyとハマナカのシルクモヘアパルフェ。
色はどちらも薄いグレーのつもりだったのですが、到着してみると2plyのほうは薄紫でした。モヘアも紫がかって見えます。
ネットでのお買い物ではよくあることなので、気にしません・・というか、かえって良かったかも。この淡い紫で朝もやのイメージが浮かんだので”In the mist”と命名してみました^^

MCとCC、どちらも同じ太さの針(7号)で編んでいます。ゲージはほとんど違いません。

まずは本体の左袖(CC)からCO。身頃左側を少し編み進めたところでMCにチェンジし、ネック部分は前後を別編みし、再び合体させて右袖へ。裾と袖口のリブはあとから編み付けます。


前身頃は後ろよりも幅が広くなっていて、着るとネックラインにほんのりドレープが出るようになっています。

長めの裾リブ(私のは糸が足りなくて見本より短めになりました)はブラウジングさせてもいいですね。袖もちょっとたくしあげてみたり。

本来は身幅、着丈とも、もっとたっぷりとしたゆとりのあるデザインなんですが、私のは全体的に小さめに仕上がってしまいました(たぶんゲージが原因)。それがちょっと残念かな。
モヘアの透け感はこんな感じ。。

どうでしょうか。あんまりわからんですね^^;
ふっ。アイデア倒れか。。(でででもこれはこれで気に入ってるんですよ)

Ririkoさんの前作Relax

同様、これから様々な色使いのたくさんのIn The Skyが見られると思うととても楽しみです。
***
またまたパワーアップ、そしてボリュームもたっぷりのamirisu3号はこちら。→
☆今回は電子ブック形式でページ送りがとてもスムーズ。ぱらぱらとページをめくりつつ、いつもながらの美しい写真と楽しい編み物記事をゆっくりと堪能したいです。
お気に入りの記事は、人気デザイナーオルガさんへのインタビュー。あの「どうやって編むの、コレ?」というアイデアいっぱいの楽しいパターン達はどうやって生まれるのか!その秘密が今、明らかに!?
掲載パターンをまとめてチェックするならこちらが便利かな。→
★ちなみに私は
トクコさんのケーブルセーターkobe

それから、
けいさんのクッションカバーherringboneを編みたいです!

あ、そうだ。Etsyで
amirisu store開店との朗報が。ブルックリンツイード等の日本語パターンが購入できるそうです^^
ではまた、次回!
8/8追記:フリーダ日本語版進呈の企画にメールをくださったM.K様
お問い合わせいただいてから、数度PCと携帯のアドレスに返信致しましたが無事届きましたでしょうか?
すでにお手元に届いていましたら、お手数ですがその旨ご連絡いただけると幸いです。
携帯に送らせていただいたメールは私のメールボックス上では「送信済み」となっていますので、
もし未着の場合は、迷惑メールや受信設定等の確認をお願い致します。
スポンサーサイト