Hane、完成しました!
Pattern: Hane by Kirsten Johnstone
from Kirsten Johnstone's Ravelry Store
Yarn:
ginga-3 (Garnet) by Hasegawa Corporation
Light Fingering / 3 ply 100% Silk, 306 yards / 50 grams x 2.7
Needle: JPN#4 (3.3 mm)

編み心をくすぐるロマンチックなデザイン。楽しくって夢中で編みました。全体的にいい感じに仕上がり、とても満足しています!
でもうっかりミスして編みすぎたために、ちょっと着丈が長くなっちゃったかな。

うっかりその2は、3号針で編んでるつもりが4号だったこと。ゲージはそこそこ合っていると思うのですが、サイズ的にはちょっとだけ大きい気がするので、やはり3号のほうが良かったなと思います。

バラの花を口にして踊りだしてしまいそうな情熱的な赤。使用糸のギンガ-3(ガーネット)は、水通し後くったり柔らかくなり、このプルのキモのひとつであるドレープがきれいに出ました。

もうひとつのキモであるフリルの袖は、結局見本どおり片方だけにしてみました。フリルからドレープへの装飾的なラインと反対側のシンプルなラインがバランスを取り合って、収まりが良い気がします。

半袖は平編みして綴じ付けるセットインスリーブで、袖口は裾と同じく折り畳んで始末します。反対側はアームホールをぐるりとI-cord BOしてからフリルを編み付けました。

ちょっと開きが広すぎるかなと思っていたネックラインは、I-cord BOで始末するとだいぶ縮まり、ちょうど良い感じになりました。

フリルは編みっぱなしのメリヤスなので、念入りにブロッキングして丸まらないよう気をつけました。

夏糸でゆったり編んでいるのでそれほど丸まらないとは思うのですが、きれいなひらひらを出すのに意外に重要かもと思います。

フリルにドレープ、ウエストシェイプと、かなりフェミニンなデザインですが、こんなふうにパンツと合わせてカジュアルに着たいです。

いつかもう一度、今度はナチュラルカラー、袖も違う組み合わせで編んでみたいな。そのときはもちろん、うっかりミスをしないよう気をつけます(笑)
ではまた、次回!
スポンサーサイト