ゴージャスなパターンをみつけて、ビビビときてガガガと編みました。

Lapis
by Kessa Tay Anlin
from Kessa In Stitches

糸は前回のとおなじ、
シルクハセガワさんの
ラルゴ。
ねっとりとした光沢が、パターンの雰囲気に上手くマッチしたと思います。

実はこれの前に、ハセガワさんのセミ(紬糸)の黒で編みかけたのですが
ゲージが合わず、大きくなってしまったのでラルゴに変えました。
どちらも合太なのでゲージもそんなに違わないと思ったのですが、
特にネックバンドは0号針でぎゅうぎゅうに編むのでかなり差が出ました。

襟が詰まったデザインなので、パターンどおりのゲージがでるように
慎重に糸選びをしたほうが良さそうです。
ぶかぶかはかっこわるいし、きつきつだと死にますし。

アームホール、ちょっときついかなって思いますが、
だるだるだとだらしない感じになりそうだから、このくらいで良いのかもしれません。
ほらここ↑(ななめのとこ)バストに沿うようリブと減目を使ってシェイプされているんですよ。
豊かなお胸はより美しく、そうでないお胸もそれなり以上に!お得ですね。

見た目どおりのメリヤス砂漠パターンなのですが、
小技がちりばめてあるので飽きることなく編めました。
手編みっぽさのない洗練されたデザインで、すごくすごく気に入りました。
でもひとつ問題が。
思い浮かばないんです、浮かばないんですよこれ着ていく場所ががが。
ではまた、次回!
スポンサーサイト