fc2ブログ
TOP > my pattern > Horai Scarf
アクセスランキング

2011.01.21

Horai Scarf

テーマ:編み物 - ジャンル:趣味・実用
オリジナルの巻物を編みました。

Rich Mohair Scarf

***
Pattern: Horai Scarf by Hiroko Fukatsu from Please Don't Eat the Daisies!
Yarn: 2ply lace weight mohair, 900m (100g), 2 strands held together.
Needle: 7mm
Gauge: 22 sts in pattern stitch
Finished size: 35cm x 126cm

ラベリーrokoページ 

美しいモヘア糸を100g、頂きました。

Rich Mohair

毛足がとても長い、薄いグレーから紫のロングピッチの段染めで
えも言われぬ高級感と上品さ!さて、何に使おうかな?とて
試し編みをちびり、ちびりと(1回編むとほどけないからケチってる^^;)。

同時進行で極細カシミヤ8本取り、通称メロンちゃんも何に使うか考えてて、

Melon Green Cashmere

模様編みのスヌードにしてみようかな~と
蔵書の「模様編み500(日本ヴォーグ社 \2000)を眺めていました。

いくつか面白そうな模様があったなかで、試してみたのが78番。
笹の葉?星?のような模様が斜めに連続して現れます。
たぶん、なんらかの呼称がある有名なものなんじゃないかな。
調べてみたけどみつけられなかったので、ご存知の方ぜひ教えてください。

これは表は表編み、裏は裏編み(=メリヤス)なので、丸まるかもな~と思い、
すべて表編み(=ガーター)に変更してみました。
そしたら表に裏編みの半円が現れて、小さな花のような模様に!

DSC06028 DSC06025
下が本に載っていた模様。こうして見ると本家のほう、やっぱりきれい^^;

ちょっとちょっと、かわいいかもよコレ!と、
8号針(だったかな?)で編み進めたのですが。

う~む。

悪くないんだけど、ぎちぎちに模様が詰まってるのがイマイチかなぁ。

むむむむ・・ひらめけ~ひらめけ~・・

いつものように、あばれはっちゃく風に逆立ちしながら考えて。

あ、ひらめいた!
あの素敵モヘアでふわっと編んだら??

そんな感じで出来上がったのがこの巻物です(ちょっとだけ脚色しました)。

Rich Mohair Scarf Rich Mohair Scarf

グラデーションを少しずらして2本取りに。
7mm針でゆるく編みました。

3目1度は編みにくく、なかなか進みません(先が細い針、必須?)。
が、糸が本当に素敵なのでニヤニヤが止まりませんでした。

Rich Mohair Scarf Rich Mohair Scarf

何とか編み終え、始めと終わりをつなげてスヌードにしようかと思ったのですが、
グラデのつながり具合の都合でやめました。

Rich Mohair Scarf Rich Mohair Scarf

花模様の表も良いのですが、ゆったりと糸が重なり合ってる裏面も好きです。
ふわっふわの編み地は巻くとすばらしく暖か。
肌触りもやさしく、うん、良いものが出来たわい!とひとりごち。

Rich Mohair Scarf Rich Mohair Scarf

年始に帰省した折、母にプレゼントしてきました。
自分用にも編んでみようかな。

Rich Mohair Scarf

パターン名Horaiはギリシャ神話(好きね)由来ですが、
「ぶたまん*注・・??」とつぶやきつつ編んでもらえたなら、
作者としては面白いです(笑)

模様の編み始め、いきなりの3目1度が非っ常~に編みづらいので、
端に数目ガーター足してから模様を始めると、多少編みよいかもしれません。
あと、編み始めと終わりに縁飾り?エジング?を加えると、
もっとそれらしくなるかもな~などと思っております。
よろしければ^^

最後に。
パターン作成にあたり、貴重なアドバイスをくださった皆様に感謝いたします!
本当にありがとうございました。

ではまた、次回!

*注 : いわゆる肉まん。関西地方では「551蓬莱(ほうらい)の豚まん」が有名。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011 8/9 追記

基本のステッチ解説

1段目
・3目一度しながらの編み出し3目(表目、掛け目、表目)
・表1目
の繰り返し。最後は3目一度編み出し3目で終えます。

2段目
・表編み

3段目
・表目2目
・(3目一度編み出し3目、表1目)を繰り返し、最後は表目2目で終えます。

4段目
・表編み

この4段の繰り返しです。


「3目一度編み出し3目」の操作
DSC05883
3目一度。でも左針の目はそのままで!

DSC05884
掛け目。左針はまだそのまま!がまんがまん。

DSC05885
再び3目一度。

DSC05886
ここで左針の目を落とす。

作り目数は4の倍数プラス3目。
(エッジをつける場合はそのぶんをさらにプラス)
ちなみに私のは79目です。

編み始め、終わりに縁編みを入れる等、お好みでアレンジしてみてください^^
モヘア糸を使って太めの針で編むと模様がきれいに出ると思います。


2011 9/16 追記
親切なラベラーさんからHorai stitch のビデオチュートリアルが届きました!これで完璧っ。
Alissouさん、Camilleさん本当にありがとう!Thank you so much for this perfect video!!!!


Happy knitting!
roko
スポンサーサイト



web拍手 -->

COMMENT

こんにちは

素敵すぎてため息が出ます。rokoさんの編み物かっこいい。

2011.01.21 | URL | yoshimi #vEIlC1vA [ 編集 ]

これはまた上品な・・・。

本当にため息ですね。

これぞ!という糸をみつけたら私も編んでみたいです。

2011.01.21 | URL | 直子 #- [ 編集 ]

yoshimiさん☆

来てくださってありがとう〜〜☆
私のほうこそ嬉しすぎて涙目です;;

2011.01.21 | URL | roko #- [ 編集 ]

直子さん☆

コメントありがとうございます!!
糸の魅力(糸力?)あってのパターンかもしれません^^
ピッタリな糸に出会ったら、ぜひ編んで見せてくださいね!

2011.01.21 | URL | roko #- [ 編集 ]

すてきですねー。早速ダウンロードしました。
しかしモヘアって編んだことないので、まだ無理かなと。

あばれはっちゃくって子供の時にみてましたよ!
はっちゃけた!ってひらめくやつですね。
懐かしいー。
rokoさんの文章、いつも笑わせてもらってます。

2011.01.22 | URL | unizou #Jy816MOA [ 編集 ]

So lovely 〜〜!!!!(^^
Really like daisies〜. I felt so calm♪
Thank you for your free pattern.

2011.01.22 | URL | Bb #- [ 編集 ]

パターン完成おめでとうございます。
針と糸が違ったら、スワッチとは全く別の模様みたいに見えるんですね。
お花みたいで可愛いな〜。色もイイ!

78番の模様の名前ですが「Daisy Stitch」というのではないでしょうか?
rokoさんにぴったりの名前ですね。:)

2011.01.22 | URL | violetta #- [ 編集 ]

はぁ・・・、もうため息ものです、すごく素敵!
作品からオーラが出てますよ(笑)。
最初の写真を見た瞬間、感動しました。
フリーパターン、ありがとうございます。
早速、ダウンロードさせて頂きました。
パターンに合う糸に出逢った暁には、是非是非編みたいです。

2011.01.22 | URL | amgreen #- [ 編集 ]

すてきです!

こんにちは。
本当に素敵な模様ですね!
パターン公開してくださるとは、なんて太っ腹な。
感動しました。ありがとうございます。

2011.01.22 | URL | あさ #- [ 編集 ]

unizouさん☆

きゃ〜ダウンロードありがとうございます^^
ニューヨーカーのunizouさんとはっちゃくとは!!!
意外な取り合わせにニヤリとしてしまいました。
無理すんな〜ってオープニング曲(だったかな?)はもちろん、
「はっちゃく音頭」まで歌えてしまう私です(笑)

この模様、単純なのですが3目1度がとっても編みにくいんです^^;
菩薩の心で編まないと「キイイッ!」ってなること
請け合いです(だめじゃん)。

2011.01.23 | URL | roko #- [ 編集 ]

Bbさん☆

Oh! Thank you so much!!!!
そんなわけで、偶然の産物なのですが、編み地を透かしてみて
小さな花が浮かび上がったときは嬉しい気持ちになりました^^
とはいえ、所詮シロウトなパターンなので改善の余地ありありだと思います。
よかったら色々遊んでみてくださいねっ^^

2011.01.23 | URL | roko #- [ 編集 ]

violettaさん☆

あっ!87cafeさんですね〜コメントありがとうございます^^
そして78番はDaisy stitchって言うんですね!!!
ちょっと運命を感じてしまいました(おおげさ?)。
教えていただけて嬉しいっ!聞いてみて良かったです。

そうなんです。きっちり編むと、それほど「花!」って感じじゃ
ないんですよね^^;
糸と針の違いでこれだけ雰囲気が変わることを知り、
他のものを編むときも糸と針選びは重要なんだなと改めて思いました。
しかし、これがなかなか難しい〜〜精進せねばっ!

2011.01.23 | URL | roko #- [ 編集 ]

amgreenさん☆

そんなそんな〜!
もとの「Daisy stitch」(←知って3秒後に堂々と使うとは!)と
素敵な糸のおかげで何とか形になった次第です(照)
でもダウンロード、とっても嬉しいです。ありがとうございます!!
あとはそのオーラが「負」や「暗黒」じゃないことを祈るばかりです(笑)

2011.01.23 | URL | roko #- [ 編集 ]

あささん☆

こんにちは!コメントありがとうございます^^
へんな模様で皆を悩ませないか、ちょっと心配です(笑)
ところで「Don't Forget!」・・ぷぷぷ!そういうの、好きです。

2011.01.23 | URL | roko #- [ 編集 ]

肉まん・・・??

お久しぶりです!
肉まんを想像した1人です(笑。
素敵なスカーフが出来ましたね。
この模様なのですが、三國万里子さんの編み物ワードローブで紹介されている模様に少し似ているような気がします。
普通に編んでもかわいいですが、rokoさまのようにモヘアで編まれている方が個人的には素敵だと思います♪
編むパターンによりガラッと雰囲気が変わりますね(^▽^)早速、ラベリにお邪魔させていただきました☆
私もこっそり拝借させていただきたいと思います。
そういや、昨年アップされていたselbu modernの帽子ですが、先日作ってみました!
が、2号針で作ったら小さいサイズが出来上がってしまって、今度は4号で再チャレンジしようかなと考えてます。rokoさまのお写真がすごく素敵だったので、想像しながら編んだのですが、敢え無く撃沈です(笑。
次こそは、rokoさまに近づくぞー(^∧^)!


2011.01.23 | URL | うたたね羊 #6/34PU6. [ 編集 ]

うたたね羊さん☆

ふふふ。かかったな(笑)>肉まん
ぜひぜひモヘア糸で編んでみてくださいね!

なんと三國様のご本に模様が!ぜひチェックせねば〜。
情報ありがとうございます☆

selbu帽、私のも、ほんの少し小さく感じます。
もう一度編むとしたらちょっと太めの糸で
オーバーサイズ気味に作ってみたいです!

2011.01.24 | URL | roko #- [ 編集 ]

こんにちは^^、ほんとにステキです☆
お花模様♪✿そして、このグラデーション♪…
私もニマニマ^^ゞさせていただいてます。
棒針の太さや、毛糸によって、
こんなにかわいい模様が生まれるなんて*^^*♪
だからこそ、
実際に、毛糸をもって編んでみること、、、
止められないですね〜〜^^
とうほぐずんの私には‘ぶたまん’とつぶやけないけど^^、
モヘア1玉買ってきちゃいました^w^
まず編ませていただきますね!編めるかなぁ…
今年も、笑わせて、、、
いや、勉強させていただきます^^!

2011.01.26 | URL | yoshino #- [ 編集 ]

yoshinoさん☆

編み予定に入れてくださってありがとうございます〜^^
とっても嬉しいです。
どんなモヘアで編まれるのか、楽しみにしてますね☆

「豚まん」って言い方、関西以外ではあんまり使わないんですね〜。
あとから慌てて注釈を付けました(汗)
ついつい筆が「スベって」皆さまにお寒い思いをさせております^^;
そんな時はお手元の毛糸でぬくぬく暖まってくださいませ(笑)

東北地方は雪がたくさん降っているそうですね。
この冬、雪らしい雪を見ていない私はちょっと羨ましい
気もしますが、ご不便もあることと思います。
風邪など召されませぬようお気を付けくださいね!

2011.01.28 | URL | roko #- [ 編集 ]

Horai・・・、お腹すいちゃって思わず久々コメントです(しかたない、目黒五十番で我慢する)。

さて、2月になっちゃったけど久々に作品見に行きたいなと♪
明日なんてどうかしらメールを後でしますね。
それにしても、花模様なんてステキ!!

2011.02.07 | URL | hana #- [ 編集 ]

hanaさん☆

目黒五十番!
食べたことはまだないんですけど、かな〜り気になるお店です。

瞬く間にすっかり2月ですね^^;
あれをお返しして、あれをお渡しして〜と気になっていました。
いつもどおりに夕方あたりでよろしくお願いします!
お花スカーフ、プレゼントしちゃったのでお見せ出来ないのが残念です。
それから、チップ様!お誕生日おめでとう〜ございました☆

2011.02.08 | URL | roko #- [ 編集 ]

いつも素晴らしいのをいっぱい見せていただいてありがとうございます。
そしてとっても素敵なHoraiスカーフ。
ずーっとRavelryで眺めていましたが、手持ちのモヘアを2本組み合わせて編み始めてしまいました。
だってあまりに素敵だし、軽い巻物が欲しかったので…。
でも、3目一度はとってもとっても難しい(TT)
今編んでいる糸は、オークションでポチった安い糸なので、とにかくこれは練習!ということにして。
手が馴れればきっともっと良い糸で編むことも叶うはず!と心を励ましつつ、とりあえず今のものを気長に編んでみますね。
これからも時々遊びに来させていただきます。

2012.02.07 | URL | eboshi #dSZueuK2 [ 編集 ]

eboshiさん☆

こちらこそ、嬉しいコメントをありがとうございます!
Horaiを気に入ってもらえて光栄です。
怒濤の3目一度、大変だと思いますが完成を楽しみにしていますね。
実は私、指定糸のセイカではまだこのパターンを編んだことがなかったりするので(最近編んだプルのネックとしては使いましたが)今度こそ、セイカで!と思っているところです。
最近ブログ更新が途切れがちではありますが、これからもぼちぼち書いていくつもりですので、気が向いたらまた覗きにきてくださいね^^

2012.02.10 | URL | roko** #- [ 編集 ]

管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK

トラックバックURL:
    (copyボタンはIEのみ有効です)

私がこのブログを始めたのは2005年7月のことでした。それから早5年半。頻繁に書いているときでも月に数記事、悪くすると半年以上何も書かないこともあったこのブログですが、この記事で300記事目を迎えることができました。毎日書いている人からするとそんなの1年にも満た…

お気に入りと暮らす | 2011.01.23
«PREV  | HOME |  NEXT»